

有限会社水野プロダクション
舞台オーディション
3月舞台/ウォーラス一座プロデュース公演
「どんどこ どどん〜清河八郎物語〜」
物語:”八郎、お蓮の純愛物語。
私は、ある瞬間、人、国を斬るようになった!!”
プロデュース:庄内八郎
脚本:赤熊謙一
原案・演出:水野哲
協力:有限会社水野プロダクション
協力:フレ八会、つたほTV「庄内おじさんが行く」
主演キャスト、他キャスト、スタッフ募集!!
詳細は、件名に【3月舞台/ウォーラス一座プロデュース公演「どんどこ どどん〜清河八郎物語〜」】と記入の上、mizuno-pro@ca3.so-net.ne.jpまでメール送信して下さい。
お知らせ
1964年に、ジャズ・クラリネット奏者、水野純交により設立された、有限会社水野プロダクションは、2014年まで個人事務所として経営をして参りました。この度、業務拡大に伴い、未来を背負う、俳優、音楽家、モデル、タレント、芸人など、所属者を募集しています。
オーディションより、ご応募お待ちしています。
インフォメーション


メインMC「元天才子役」だった、俳優・ミュージシャンの水野哲さん。
今のアーティスト達に 番組オリジナル【Mizuno作詞曲】昭和風の歌を唄って貰うことをコンセプトにした音楽バラエティ番組。
コーナー【昭和一人旅】他、水野、前濱瞳(MCアシスタント )による【昭和VS平成生まれ】。昭和のミュージシャン・俳優 等ゲストを招く【昭和Hero伝】【生演奏】など盛り沢山の内容。
第1回目【PRゲストコーナー】には「ミス・東スポ2014グランプリ」を獲得したシンガー兼グラドルの藤田恵名さんの歌、ほか女性アーティストが多数出演。
【昭和Hero伝】【生演奏】には、元サザンオールスターズの リードギターリスト、大森隆志さんが出演してくれました。
第2回目【昭和Hero伝】に友川カズキ さん。アーティストとしての核、原動力は何処からくるのでしょう?水野哲が突っ込みます!
他、ゲストに、TV【タモリのボキャブラ天国】替え歌で人気を博した金谷ヒデユキさんの弾き語り。
『平成版新空手バカー代 マンガ緑健児物語』の漫画家で知られる、多田拓郎さんの弾き語り。
TV70年代「俺たちの旅」で、いろは食堂の看板娘・奈美役で人気を博した水沢有美さんのピアノの弾き語り。
【ゲストPRコーナー】平成のフォークシンガー21才の鈴木友里絵ちゃん、の弾き語り、等、盛り沢山!!!!な内容でお届け致します。
主催:有限会社水野プロダクション
。